トップページ → 税理士報酬・費用の事例
税理士報酬・料金・費用・確定申告の事例
山田一成税理士事務所は、お客様の事業内容や
会社設立したばかりで資金的に厳しいなど、各
経営者の立場は様々であり、一律に税理士報酬
を決定することは困難であることも承知してお
ります。
当事務所においては、顧問契約を締結する前に
は、お客様の事業内容や現在の経理状況などを
リアリングをし、両者が納得する適切な顧問料
を算定し、顧問契約を締結することに力を注い
でおります。
そこで、当事務所と顧問契約を締結しているお
客様の顧問料の算定の根拠を提示することによ
り税理士報酬の不透明性の解消につながれば良
いと考えております。
92%以上のお客様のご希望する報酬額でご契
約に至っております。顧客満足度100%を目
指している税理士事務所です。
些細なことで気になる点がございましたら、
お気軽にご相談ください。
税理士報酬(開業3年以内の法人)
IT業を営む株式会社Aのケース(開業1年目)
@ 年商:1,000万円未満
A 従業員:1名
B 訪問回数:4ヶ月に1回(当事務所にて)
C 仕訳数:毎月30仕訳未満(当事務所入力)
D 源泉所得税の納付:半年に1回(特例)
E 償却資産:1,000万円未満
内容 | 月額(税抜) | 年間合計 |
顧問料 | 10,000円 | 120,000円 |
決算料 | 0円 | 60,000円 |
記帳料 | 0円 | 0円 |
源泉税 | 0円 | 0円 |
年末調 | 0円 | 5,000円 |
法定調 | 0円 | 5,000円 |
償却資 | 0円 | 0円 |
合計 | − | 190,000円 |
報酬の割引ポイントは以下のとおりになります。
@お客様との打ち合わせの期間が4ヶ月に1回で
あり当事務所にて行うことを前提としている。
A開業から3年以内のため会社の発展と経営者を
応援することが当事務所の使命と考えている。
B年商が1,000万円未満のため、消費税を対応す
る必要がないことを考慮している。
C毎月の仕訳数が30仕訳未満であり、仕訳数が
少ないことを考慮している。
D従業員数が1名である。
E償却資産の価額が1,000万円未満である。
税理士報酬(年商3,500万円の法人)
サービス業を営む鰍aケース(開業2●年目)
@年商:4,000万円未満
A従業員:4名
B訪問回数:3ヶ月に1回(当事務所にて)
C仕訳数:毎月200仕訳未満(当事務所入力)
D源泉所得税の納付:半年に1回(特例)
E償却資産:1,000万円未満
内容 | 月額(税抜) | 年間合計 |
顧問料 | 20,000円 | 240,000円 |
決算料 | 0円 | 120,000円 |
記帳料 | 10,000円 | 120,000円 |
源泉税 | 0円 | 0円 |
年末調 | 0円 | 5,000円 |
法定調 | 0円 | 5,000円 |
償却資 | 0円 | 0円 |
合計 | − | 490,000円 |
報酬の割引ポイントは以下のとおりになります。
@お客様の業績が不振のため、月額顧問料及び決
算報酬を規定よりワンランク下げました。
ただし、業績が回復したおりには、正規の報酬
に戻すことが条件となっております。
Aお客様との打ち合わせの期間が3ヶ月に1回で
あり、当事務所にて行うことを前提とする。
B毎月の仕訳数が200仕訳未満であり、通常の
記帳代行手数料は毎月20,000円であるが月次
資料が整理され間違えがほとんどないことを考
慮して毎月 の記帳代行手数料を10,000円とさ
せていただきました。
C源泉所得税の納付書の作成は業績が不振を考慮
して0円とさせていただきました。
D償却資産の価額が1,000万円未満である。
税理士報酬(一般社団法人の初年度)
一般社団法人の初年度のケース
@ 年商:1,000万円未満
A 従業員:3名
B 訪問回数:3ヶ月に1回(顧問先企業にて)
C 仕訳数:毎月100仕訳未満(自計化)
D 源泉所得税の納付:半年に1回(特例)
E 償却資産:1,000万円未満
内 容 | 月額(税抜) | 年間合計 |
月額料 | 15,000円 | 180,000円 |
決算料 | 0円 | 90,000円 |
記帳料 | 0円 | 0円 |
源泉税 | 0円 | 0円 |
年末調 | 0円 | 10,000円 |
法定調 | 0円 | 0円 |
償却資 | 0円 | 0円 |
合計額 | − | 280,000円 |
報酬の割引ポイントは以下のとおりになります。
@開業から3年以内のため会社の発展と経営者を
応援することが当事務所の使命と考えている。
Aお客様との打ち合わせの期間が3ヶ月に1回
であり、当事務所の近所である。
B毎月の仕訳数が100仕訳未満である。
C一般社団法人の非営利型に該当するため、決
算時に収益事業の振替など一般の株式会社と
は異なる処理が多数ある。
D償却資産の価額が1,000万円未満である。
税理士報酬(年1回の確定申告)
副業でマンション経営を行っているケース
@ 年商:500万円未満
A 従業員:0名
B 訪問回数:1年に1回(当事務所にて)
C 仕訳数:毎月20仕訳未満(当事務所入力)
D 源泉所得税の納付:なし
E 償却資産:なし
内 容 | 年間合計額 |
確定申告報酬 | 50,000円 |
医療費報酬 | 0円 |
給与還付報酬 | 0円 |
記帳代行 | 0円 |
合 計 額 | 50,000円 |
報酬の割引ポイントは以下のとおりになります。
@お客様との打ち合わせが年1回の単発であり、
当事務所にて行うことを前提としている。
A毎月の仕訳数が20仕訳未満であり、通常は
毎月 10,000円であるが、月次資料が整理され
間違いがほとんどないことを考慮して毎月の
記帳代行料を無料とさせていただきました。
B医療費控除に必要な領収書の枚数が少なく、
かつ、きちんと整理されていることを考慮し
て、医療費控除申告報酬を無料とさせていた
だきました。
C給与所得還付金申告は、
不動産所得の確定申告報酬に含めましたので、
無料とさせていただきました